縁(えにし)地域まめ情報

各地域の豆情報や豆知識等を通じて、地域と人とのご縁結びを行っていけるようなブログを投稿したいと思っています。

【葛飾区といえば…】


葛飾区と言えば「柴又」もイメージする1つです。


柴又駅を降りるとすぐに寅さん像を目にします。



ところでなぜ「柴又」と名付けられたのでしょうか?


昔は
「嶋俣・しままた」
と呼ばれていました。


「嶋」はデルタ状の土地、
「俣」は河川の合流地点という意味があります。


戦国時代に「しままた」から「しばまた(柴俣)」になり、
江戸時代に「柴又」に変化して定着。


正式な町名「柴又」になったのは1967年、
「男はつらいよ」記念の第1作公開の2年前です。



柴又にある「川千家」という鰻屋さんの9代目が高校生の頃(1950年代)は、
鰻や鮒が柴又近隣で獲れていたそうです。


前回の投稿で述べましたが、
金町も柴又も「川」をイメージしますね。
江戸川の影響でしょうか。



次回も(おそらく)柴又についてもう少し述べます。
柴又は比較的小さな街ですが、
楽しい街です!



(追伸)
姉妹ブログ
花が好き!植物が好き! ~縁(えにし)の植物のある暮らし~

http://fp-love.muragon.com/

も宜しくお願い致します!