縁(えにし)地域まめ情報

各地域の豆情報や豆知識等を通じて、地域と人とのご縁結びを行っていけるようなブログを投稿したいと思っています。

【朔日詣とご縁...】

8月1日、
昨日は月初という事もあり、
電車を一旦途中下車して「東京大神宮」に朔日詣に立ち寄りました。



飯田橋駅を下車すると「飯田橋サクラテラス」が街を見守っているかのように目に留まりました。


飯田橋は私が過去に約8年半仕事で通っていた街であり、
(現在は移転してありませんが)東京大神宮の2軒隣に会社事務所がありました。
会社に通っている頃はなかなか行く機会がなかったのですが、
毎日目にしていた場所なのでとても懐かしく感じます。



緑が少ない都心でも、
やはりそばに緑があるとホッとします。
写真には写っていませんが、
夏になると朝からミストシャワーで周辺の空気を潤し、
とても爽やかな気持ちにもなります。



昨日は最高気温が35度以上だったのにも関わらす多くの方が参拝にいらっしゃっていました。




中に入ると植物が目に入り季節感を感じます。
朝早く行くと朝顔の花が見れることもあります。


さて、東京大神宮について述べていきたいと思います。


1880年、東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建されました。
当時は現在の千代田区富士見2丁目ではなく「日比谷」でした。
日比谷の地に鎮座していたことから「日比谷大神宮」と呼ばれていました。


そして関東大震災の後の1928年に現在の場所に移転。
「飯田橋大神宮」と称され、
戦後に現在の「東京大神宮」と改められました。



ここで祭られている御祭神は次の通りです。
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ)
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
神産巣日神(かみむすびのかみ)
倭比賣命(やまとひめのみこと)


東京大神宮は別名「東京のお伊勢さま」とも称されていますが、
それは伊勢神宮(内宮と外宮)の御祭神である天照皇大神と豊受大神、
さらに倭比賣命を奉斎していることからによるものです。
そして天地万物の生成化育つまり結びの働きを司る造化の三神があわせ祀られていることから、
縁結びに御利益のある神社として有名で、
初詣に参拝にいらっしゃる方が増えている現状があります。


実はここは「神前結婚式」を行う場所でも有名な神社です。


神前結婚式の歴史は1900年(明治33年)当時の皇太子殿下(後の大正天皇)と九条節子さまの御結婚の礼に始まりと言われています。


宮中の歴史において初めて皇居内の賢所(かしこどころ)のご神前で行われた御婚儀の御慶事を記念して、
こちらでは一般の人々に向けた神前結婚式を創始しました。
それ以降神前結婚式の普及に力を注がれたそうです。


一般家庭の結婚式は「家庭」で行うのが通例だったそうですので、
家庭から神社に移ったのは伝統文化を変えるような画期的な出来事だったと思います。


とはいうものの、
約8年半も通い続けながら神前結婚式に遭遇したことがありません。
一度はお目にかかりたいと思っております。



ここで有名なおみくじは「縁むすび御籤」。
私も毎回行っています。
結果は...それは秘密です(笑)


社名も「縁」という事もあり、
とても馴染み深い神社でもあります。
この地で現在の目標を誓う事が私にとってヤル気を起こさせてくれるのです。



参拝を終えた後の風鈴がとても清々しく感じました。
社名もあるように「ご縁」を大切にする業務。
この神社に訪れる時には「ご縁」について考え、
そして目標に関して誓っています。


懐かしい場所飯田橋・九段下・神楽坂エリア。
日本武道館をはじめ良い場所がたくさんあり、
この街が大好きです。


この場所の良さをもっと情報発信を行い、
もっとたくさんの方が関心を持たれて、
新たな歴史を作り上げるような街になっていくと良いな、
と密かに考えております。


【東京大神宮アクセス等】
(所在地)
東京都千代田区富士見2-4-1
(交通)
JR中央・総武線、東京メトロ南北線・有楽町線・東西線、都営大江戸線「飯田橋駅」徒歩5分
※東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線「九段下駅」からも徒歩圏内です。
※敷地内に駐車場はありませんので公共機関をご利用された方が良いと思います。



【ブログ著者プロフィール】


安孫子 友紀
縁(えにし)合同会社 代表



(サブホームページブログも随時更新中)
https://www.zennichi.net/b/enishi-re/index.asp


2017年7月、東京都墨田区に事務所を構え、
同年9月より営業開始。
宅地建物取引業を中心に業務展開。


不動産の売買・賃貸・管理のみならず、
不動産活用の転用の等のアドバイス業務や、
移住・二住居政策の支援等も行っている。


メールでのご質問等も可能。
info@enishire.com


ブログ等の一覧は...


【8月4日はもりだくさん...!】

以前に花火大会の事を述べていましたが、
実は8月4日(土)はかなり多くの地域で花火大会が実施されます。


その中でも...

江戸川周辺では3会場で同時に実施されます。


1.エキサイティング花火2018 第43回 江戸川区花火大会


異なる8つのテーマで、
それぞれのイメージに沿ったBGMに乗せて打ち上げ夜空を彩るそうです!
開催日時:8月4日(土)19:15~20:30
開催場所:江戸川河川敷(都立篠崎公園先)
アクセス:都営地下鉄新宿線「篠崎駅」徒歩15分、JR中央・総武線「小岩駅」徒歩25分、京成本線「江戸川駅」徒歩25分
詳細は... https://www.city.edogawa.tokyo.jp/hanabi/index.html



2.第34回市川市民納涼花火大会


BGMを用いた8つの異なるテーマで花火を演出。
オープニング5秒間で1,000発の花火を10ヶ所から豪快に打ち上げます。
開催日時:8月4日(土)19:15~20:30
開催場所:江戸川河川敷
アクセス:JR中央・総武線「市川駅」徒歩15分、京成本線「国府台駅」徒歩30分、JR中央・総武線及び都営地下鉄新宿線「本八幡駅」徒歩30分
詳細は... http://www.ichikawa-hanabi.jp/



3.松戸市制施行75周年記念 松戸花火大会イン2018 ~みんなであげる夢花火~


花火の基本である光・色・音の三原則を重視している花火大会。
伝統的な花火から、近代的な花火まで取り入れているそうです。
今年は市政75周年記念の花火大会なので期待が膨らみます。
開催日時:8月4日(土)19:15~20:20
開催場所:江戸川河川敷(松戸市立図書館本館先)
アクセス:JR常磐線・新京成電鉄「松戸駅」徒歩15分
詳細は... http://matsudo-hanabi.com/


実はこの3会場の花火大会ですが、
どれも「江戸川河川敷」で開催予定の大会で、
例年観覧する場所によっては「江戸川区と市川市」「市川市と松戸市」の2会場同時に観ることが出来ます!
運良く同時に観られるとより一層ワクワクしますね!


打ち上げ花火は日本の伝統文化のひとつでもあると思います。
後世に残していきたいのと同時に、
花火大会を通じて地域の活性化に繋がることを期待します。



【ブログ著者プロフィール】


安孫子 友紀
縁(えにし)合同会社 代表

(サブホームページブログも随時更新中)


2017年7月、東京都墨田区に事務所を構え、
同年9月より営業開始。
宅地建物取引業を中心に業務展開。


不動産の売買・賃貸・管理のみならず、
不動産活用の転用の等のアドバイス業務や、
移住・二住居政策の支援等も行っている。


メールでのご質問等も可能。
info@enishire.com


ブログ等の一覧は...

【京浜急行変身!】


「黄色い幸せの京急」で有名な京浜急行。


実は今日から変わった企画が始まりました。
それは「北斗の拳」にラッピングです!


ラッピング電車も走りますが、
「京急蒲田駅」が「京急かぁまたたたたーっ駅」に、
「上大岡駅」が「上ラオウ岡駅」に、
「県立大学駅」が「北斗拳立大学駅」に変身!


スタンプラリーも実施されるので、
是非足を運んでみては如何でしょうか?!


スタンプラリー駅には「三浦海岸駅」も含まれています。
少し足をのばして「マグロ」を楽しむのも良いかもしれません。

http://enishi-re.muragon.com/entry/28.html


「北斗の拳」企画の詳細は…

http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20180719HP_18086EW.html


街好きなるのと同時に良い思い出になりそうだと思います。



【ブログ著者プロフィール】


安孫子 友紀
縁(えにし)合同会社 代表

http://enishire.com


2017年7月、東京都墨田区に事務所を構え、
同年9月より営業開始。
宅地建物取引業を中心に業務展開。


不動産の売買・賃貸・管理のみならず、
不動産活用の転用の等のアドバイス業務や、
移住・二住居政策の支援等も行っている。


メールでのご質問等も可能。
info@enishire.com


ブログ等の一覧は...

https://peraichi.com/landing_pages/view/enishire

【弊社事務所屋上から...】

先日投稿した隅田川花火大会の由来を知ったうえで...

昨日弊社事務所の屋上から花火大会を観覧しました。



台風の影響が心配されましたが、
風もおさまり綺麗に眺めることが出来ました。


これからも歴史的背景や街の特色などを投稿して、
街を好きになるきっかけ作りが出来ればと思っております。


動画は長くなるのでYouTubeにアップしました。
良かったらご覧くださいませ。



2018.07.29 隅田川花火大会クライマックス




隅田川花火大会2018 vol.1



【ブログ著者プロフィール】


安孫子 友紀
縁(えにし)合同会社 代表



(サブホームページブログも随時更新中)
https://www.zennichi.net/b/enishi-re/index.asp


2017年7月、東京都墨田区に事務所を構え、
同年9月より営業開始。
宅地建物取引業を中心に業務展開。


不動産の売買・賃貸・管理のみならず、
不動産活用の転用の等のアドバイス業務や、
移住・二住居政策の支援等も行っている。


メールでのご質問等も可能。
info@enishire.com



ブログ等の一覧は...

【これってわかりますか...⁇】

どこかへ出掛けたりするのは楽しいな、
と感じる時があります。


出先で電信柱を見て「これって...⁇」と思う時があります。
それは地名の読み方です。
難しい地名たくさんありますよね。


先日、7月28日は「地名の日」でした。
改めて地名の事を考えて...。


では下記の地名の読み方幾つわかりますか?
(あくまでもほんの一例です)



【東京23区】
旅籠町(はたごまち)
檜物町(ひものちょう)
霞岳(かすみがおか)
改代町(かいたいちょう)
駕籠町(かごまち)
厩橋(うまやばし)
請地(うけじ)
業平(なりひら)
碑文谷(ひもんや)
不入斗(いりやまず)
駒繋(こまつなぎ)
廻沢(めぐりさわ)
忍川橋(おしかわばし)
小豆沢(あずさわ)
興野(おきの)
舎人(とねり)
鹿骨(ししぼね)
谷河内(やごうち)
興宮町(おきのみやちょう)


【東京23区以外】
上柚木(かみゆぎ)
下柚木(しもゆぎ)
廿里町(とどりまち)
鑓水(やりみず)
牟礼(むれ)
作ヶ畬(さくがあらく)
暖沢前(ぬくざわまえ)
奈良林(ならばい)
清田谷(せいだや)
松下谷戸(しょうかやと・しょうかんやと)
回田町(めぐりたちょう)
廻田町(めぐりたちょう)
百草(もぐさ)
南街(なんがい)
乞田(こった)
百村(もむら)
恋久保(おんがくぼ)
大平(おおっぴら)
光西島(こおせっちま)
神戸(かのと)
人里(へんぼり)
大丹波(おおたば)
小丹波(こたば)
雨風り(あめふり)


【神奈川県】
神大寺(かんだいじ)
根岸加曽台(ねぎしかぞうだい)
帷子町(かたびらちょう)
神戸町(ごうどちょう)
氷取沢町(ひとりざわちょう)
大豆戸(まめど)
汲沢(ぐみざわ)
犬山町(いのやまちょう)
鉄町(くろがねちょう)
砂子(いさご)
神木(しぼく)
不入斗(いりやまず)
追浜(おっぱま)
逸見(へみ)
烏啼(からすなき)
化粧坂(けわいざか)
鵠沼(くげぬま)
国府津(こうづ)
酒匂(さかわ)
雨降(あめふらし)
望地(もうち)
半分形(はぶがた)
松田庶子(まつだそし)
寄(やどりき、やどりぎ、やどろぎ)
海底(おぞこ)


【千葉県】
生実(おゆみ)
土気(とけ)
小食土町(やさしどちょう)
香取(かんどり) ※香取市ではなく市川市
国府台(こうのだい)
稲荷木(とうかぎ)
奉免町(ほうめまち)
北方町(ぼっけまち)
行々林(おどろばやし)
飯山満町(はさまちょう)
猫実(ねこざね)
幸田(こうで)
五香六実(ごこうむつみ)
三ヶ月(みこぜ)
主水新田(もんとしんでん)
求名(ぐみょう)
大豆谷(まめざく)
篠籠田(しこだ)
逆井(さかさい)
海士有木(あまありき)
木下(きおろし)
神門(ごうど)
松崎(まんざき)
都部(いちぶ)
神久保(いものくぼ)
砂(いさご)
神々廻(ししば)
酒々井(しすい)
東浪見(とらみ)
草深(そうふけ)


【埼玉県】
西遊馬(にしあすま)
清河寺(せいがんじ)
風渡野(ふっとの)
新開(しびらき)
道祖土(さいど)
安比奈(あいな)
郭町(くるわまち)
妻沼(めぬま)
万吉(まげち)
蟬指(せみざす)
加須(かぞ)
礼羽(らいは)
箭弓(やきゅう)
上敷免(じょうしきめん)
入西(にっさい)
垳(がけ)
三芳(みよし)
毛呂(もろ)
仏子(ぶし)
遊馬町(あすまちょう)
男衾(おぶすま)



【大阪府】
夢洲(ゆめしま)
恩加島(おかじま)
御幣島(みてじま)
遠里小野(おりおの)
放出(はなてん)
楠珺社(なんくんしゃ)
住道矢田(すんじやた)
本田(ほんでん)
天下茶屋(てんがちゃや)
十三(じゅうそう)
天満(てんま)
長柄(ながら)
道修町(どしょうまち)
百舌鳥夕雲町(もずせきうんちょう)
毛穴町(けなちょう)
日置荘(ひきしょう)
百舌鳥(もず)
山直中町(やまだいなかちょう)
刀根山(とねやま)
清児(せちご)
山畑(やまたけ)
嬉(うれし)
毛人谷(えびたに)
彼方(おちかた)
木屋(こや)
阿保(あお)
別府(べふ)
誉田(こんだ) ※千葉県千葉市緑区・兵庫県たつの市は「ほんだ」
別府(べふ)
国府(こう)
水走(みずはい)
弥刀(みと)
兎田(うさいだ)
自然田(じねんだ)
孝子(きょうし)


【京都府】
烏丸通(からすまどおり)
御幸町通(ごこまちどおり)
新ン町(しんちょう)
上終町(かみはてちょう)
雲母坂(きららざか)
糺の森(ただすのもり)
化野(あだしの)
生田口(おいたぐち)
栂尾(とがのお)
罧原(ふしはら)
先斗町(ぽんとちょう)
壬生(みぶ)
蹴上(けあげ)
艮町(うしとらちょう)
直違橋(すじかいばし)
納所(のうそ)
羽束師(はづかし)
椥辻(なぎつじ)
樫原(かたぎはら)
住所大山(すみんじょおおやま)
三河(そうご)
日置(へき)
河原(こうら)
朝来(あせく)
私市町(きさいちちょう)
旦椋(あさくら)
黄檗(おうばく)
穴太(あなお)
小林(おばやし)
神前(こうざき)
本梅(ほんめ)
宮前(みやざき)
笑路(わろうじ)
物集女(もずめ)
間人(たいざ)
相楽台(さがなかだい)
茶𥓙山(ちゃうすやま)
女郎花(おみなえし)
耳鼻(にび)
河梨峠(こうなしとうげ)



私自身も知らなく読めない地名がありました。
ここにあげていない難読地名もたくさんあり、
もっと知りたくなってきました。


地名には歴史や由来があると思います。
当ブログを利用して、
今後地名と歴史・由来を投稿していくことも考えています。


地域を知ることでもっと関心が沸き、
もっとそれぞれの地域を好きになり交流を持ちたくなるかもしれませんよね!



【ブログ著者プロフィール】


安孫子 友紀
縁(えにし)合同会社 代表

(サブホームページブログも随時更新中)
https://www.zennichi.net/b/enishi-re/index.asp



2017年7月、東京都墨田区に事務所を構え、
同年9月より営業開始。
宅地建物取引業を中心に業務展開。


不動産の売買・賃貸・管理のみならず、
不動産活用の転用の等のアドバイス業務や、
移住・二住居政策の支援等も行っている。


メールでのご質問等も可能。
info@enishire.com


ブログ等の一覧は...