縁(えにし)地域まめ情報

各地域の豆情報や豆知識等を通じて、地域と人とのご縁結びを行っていけるようなブログを投稿したいと思っています。

【母の日に…】


申し込みの日程が迫っていそうなので…。


今度の日曜日は「母の日」ですね!
実は…



親子で参加出来るマラソン大会があります!


それは
第5回スポーツメイトラン川崎多摩川河川敷マラソン大会
~母の日特別ver~


です!


当日の受付会場は古市場陸上競技場の予定です(最寄駅:鹿島田駅)。


参加フォームは下記の通りです。

http://sportsmate.net/%e7%ac%ac5%e5%9b%9e%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e5%b7%9d%e5%b4%8e%e5%a4%9a%e6%91%a9%e5%b7%9d%e6%b2%b3%e5%b7%9d%e6%95%b7%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd/


もし日頃から体力を鍛えていらっしゃるようでしたら如何ですか?!


親子の絆が深まって、
良い思い出になる母の日になるかもしれませんね!

【会社周辺の…】


こんにちは。
ゴールデンウィーク明けで、
今日から仕事再開・学校再開の方も多いと思います。


私も今日から徐々に再開です。


仕事といえば、
私の会社は浅草から近いところにあります。
そこで…



浅草のことを何回か(他の投稿と交えて)取り上げていきます。



今回は、
雷門について少し触れます。


「雷門」は実は正式名称ではありません。
正式名称は「風神雷神門」で、
風を司る神と雷を司る神を意味しています。


雷門に向かって右側が風神様、
向かって左側が雷神門の像が建っています。



628年、
漁師をしていた兄弟が網に引っかかった仏像を見つけました。
その後兄弟が出家し、
自宅を寺にして供養したのがこの仏像で、
この寺が後に浅草寺となったと言われています。


浅草寺に行ったときに探してみてください。


私も会社周辺の事をもっと知り、
もっと好きになり、
街の良さをお伝えしていきたいです。

【?から!へ…】


明日、ゴールデンウィーク明けで、
お仕事や学校の再開の方も多いと思います。


通勤・通学の際、
普段見慣れている街が、
「?」と思うような事を見つけ、
「!」と感じるような投稿をしていけるよう、
今後もブログ投稿を続けます。


どうぞ宜しくお願い致します。

【ファストフード】


ゴールデンウィーク最終日、
如何お過ごしですか?


交通機関の混雑や渋滞で大変かと思います。
気をつけてください。


ところで、こういう時に小腹が空いたら便利なのがファストフード!
ありがたい存在です。


アメリカが発祥のようですが、
日本ではいつ出来たのでしょうか?




1970年、大阪万博でケンタッキーフライドチキンが実験として採用されました。
こちらが発祥とされています。


では…



実店舗として出来たのは発祥の地は東京の「町田」です!
大阪万博と同じ年、
ドムドムバーガーが出来ました。



翌年、銀座三越にマクドナルドがオープン!
今は銀座三越にありませんが…。





ドーナツの発祥は、大阪・箕面です。
マクドナルドの1号店オープンと同じ年にミスタードーナツの1号店がオープンしました。



お持ち帰りも出来、
時々お世話になっています。


実店舗としてのファストフードはわかりましたが、
日本特有のファストフードは…



江戸時代に江戸で寿司が屋台販売されたのがファストフードの始まりなのかな、
と感じています。


時代の流れに合わせたかのようにファストフードも変化していますが、
いつの時代も便利で助かるのかもしれませんね。

【銭湯あるある】


こんなご来光見てみたいです!


銭湯に行くと富士山のペンキ絵を目にします!



銭湯にある富士山のペンキ絵の発祥はご存知ですか?




なんと、東京ドームシティの最寄駅でもある「水道橋」です!
(東京都千代田区猿楽町)
「キカイ湯」という銭湯に描いたのが最初で、
現在はビルがあり、
千代田区でビルに「まちの記憶保存プレート」を設置したそうです。


1912年、銭湯の創業者(東由松氏)が静岡県出身の画家「川越広四朗」氏に依頼して描いたそうです。
理由は「壁に何か描いたら子供達が喜ぶかもしれない」と…。




今の時代ではこんなイメージの壁画があったら面白そうですね!


こんな感じは…


お洒落なのですがタブーなのです!
夕日はNGです。


描かれるNGのものは3つあります!




1つは「夕日」です。
「家業が沈む」という意味を表すそうです。



2つ目は「猿」です。
「お客様が去る」を意味するからです。



3つ目は「紅葉」です。
紅葉するとその後は葉が散る(落ちる)ので、
意味合いとして良くないのです。


3つとも日本らしいのですが、
たしかに銭湯にはないですよね。


2017年では銭湯絵師は日本で3人しかいらっしゃらないそうです。
絵師の方が増えて伝統が守っていくことが大切なのかもしれませんね。